MY CART

合計

¥2,680

割引、配送料、税金はチェックアウト時に計算されます

FAQ

全自動スマートトイレ

  • A

    【デバイス操作】
    ■猫砂の交換
    こちらのボタンをタップすると、自動トイレが逆回転して、トイレ内の猫砂がすべてゴミ袋内に移されます。ボタンタップの前に十分にドーム内の砂が少ないこと②新品のゴミ袋に交換済みなことをご確認ください※ゴミ袋交換の仕方はこちら


    【アプリ設定】
    ■デバイス通知
    清掃や、猫ちゃんのトイレの利用をお知らせする機能です。通知を受け取るためにはこちらの設定をONにして、スマートフォンの通知設定で、mirutoのアプリへの通知を許可してください


    【デバイス設定】
    ■チャイルドロック
    チャイルドロック機能は本体前面での手動での操作をロックする機能です。お子様がいるご家庭や、猫ちゃんがいたずらをしてしまう場合にご利用ください

    ■赤外線センサー
    赤外線センサー機能をOFFにすると、自動清掃中に猫や人がトイレに近づいても回転が止まりません。初期状態では赤外線センサーはOFFになっていますのでご留意ください。赤外線センサーをOFFにしても、重量センサーはOFFになりませんので安心してお使いください

    ■ゴミ袋の最大容量
    ゴミ袋の最大容量はゴミ袋の満タン通知を設定する機能です。グラム数を大きくすればするほど、ゴミ袋の容量の限界まで満タン通知が来ません。高い頻度でゴミ袋を交換したい方は小さい数字を設定してください。


    【清掃設定】
    ■自動清掃
    猫ちゃんがトイレを使った場合に自動でドームが回転して、糞尿をゴミボックスに移す機能になります。猫ちゃんが1000g以下の場合は重量センサーが反応しない可能性があるので、OFFにして利用いただけますと幸いです。

    ■自動清掃までの待ち時間
    自動清掃までの待ち時間は猫がトイレに入ってから、清掃するまでの待機時間を設定する機能です。猫砂が固まらず、トイレ内が汚れてしまうご家庭はこちらの待ち時間を長めに設定いただけますと幸いです。

    ■連続清掃までの間隔
    連続清掃の間隔は、自動清掃と自動清掃の間にインターバルを設ける機能です。こちらで設定した時間が経過するまで、自動清掃が続けて行われることはありません。こちらの機能で猫砂の消費を節約することができます。いたずらが多い猫ちゃんがいる家庭での活用をオススメしております

    ■おやすみモードおやすみモードは、時間を指定しておやすみモードのオンオフができる機能です。おやすみモードがオンになると、正面のライトがオフになり、自動清掃が行われなくなります。

    ■清掃スケジュール
    清掃スケジュールとは自動清掃とは別に、指定の時間に清掃を行う機能になります。 特にニオイが気になる方におすすめの機能です。

    ■念入り清掃モード
    ・自動清掃時にのみ有効となります。手動清掃、スケジュール清掃の際は適用されません。・清掃時間は約6分となります(猫砂タイプが「その他」の場合)。・通常の清掃を2回連続で実行するような動作を行います。これにより、より効果的な清掃が期待できます。※モデルCocoのみの機能です

    ■ならし清掃モード
    ・自動清掃時にのみ有効となります。手動清掃、スケジュール清掃の際は適用されません。・清掃時間は約3分半です(猫砂タイプが「その他」の場合)。・清掃の前に、ドームが左右に動いて砂をならす「砂整地」動作を行います。その後、通常の清掃動作を実行します。これにより、猫砂を均一に整えた状態で清掃が行われるため、より効率的で効果的な清掃が期待できます。※モデルCocoのみの機能です

    ■猫砂タイプ
    鉱物系・清掃時間:約2分・回転幅:小・回転数:少ないその他(例:おから砂など)・清掃時間:約3分・回転幅:大・回転数:多い猫砂の種類に応じた設定を行うことで、より効率的かつ適切な清掃が可能となります。※モデルCocoのみの機能です。

  • A

    下記をお試しください。
    ・本体を平らな場所に置く
    ・電源コードを抜いて製品を再起動させる。
    ※重量センサーは自動清掃のタイミングでリセットされます。
    ※猫が完全にドーム内に入らなかった場合、半身になっているため、体重計測は正確でない場合がございます。

  • A

    アカウントを登録したメールアドレスとパスワードをご家族に共有してください。 そちらでログインいただければご家族でご利用いただけます。

  • A

    下記をお試しいだけますと幸いです。
    ①アプリを一度アンインストールし、再インストールする。

    ②スマートフォンのBluetoothがONになっているかを確認する。

    ③アカウントにログインし、アプリの「+ボタン」をタップする。
    ④デバイスの「AUTOボタン」を長押しし、音が鳴ることを確認する。※モデルMimi(2023年モデル)の場合のみ
    ⑤スマートトイレのアイコンが出てくることを確認する。
    ⑥アイコンをタップし、Wifiの正確なパスワードを入力する。

    基本的にWiFiモードではなく、Bluetoothモードでの接続をおすすめしております。もし接続が難しければ、お電話での接続のサポートも行っておりますのでご検討いただけますと幸いです。

    ▶接続サポート申請フォームはこちら

  • A

    アプリへのご登録の際に、ログインできない・認証コードメールが届かない場合、以下の点をご確認いただけますでしょうか。
    ・アプリのご利用の開始に際しては、「ログイン」ではなく、「初めての方」という項目から新規登録をしていただく必要がございます。ご登録の際には、既存のアカウントと同じメールアドレスおよびパスワードをご使用いただけますので、どうぞご安心ください。
    ・一度アンインストールし、再度インストールしていただき、アプリストア(App StoreまたはGoogle Play Store)より最新バージョンへアップデートをお願い申し上げます。
    ・迷惑メールフォルダに認証コードメールが届いていないかご確認ください。
    ・ご利用のメールアドレスのドメインによっては、受信拒否設定がされている場合がございますので、そちらもご確認ください。
    ※認証コードは「noreply@mirutoapp.com」より送信されますので、このアドレスからのメールが受信できる設定になっているかも併せてご確認ください。
    ・認証コードの送信には、システム上、1時間あたりの送信回数に上限が設けられております。そのため、短時間に何度も認証コードの送信を試みられますと、一時的にコードが送信されない場合がございます。
    お手数をおかけし申し訳ございませんが、このような状況を回避するため、送信ボタンの連続操作はご遠慮いただき、一定時間経過後に再度お試しいただきますようお願い申し上げます。
  • A

    おやすみモードを設定いただくと、ライトは消灯します。こちらのライトは暗所での赤外線検知補助も兼ねており、安全のため、消灯中は自動清掃が作動しません。

お問い合わせ

FAQで解決しなかった場合はフォームからご連絡ください。
カスタマーサポートにてご対応いたします。

営業時間 平日 10:00 ~ 19:00

通常、3営業日以内に返信させていただきます

LINEUP

GO
SHOPPING